• 台湾紅茶(タイワンコウチャ)
    有機栽培の台湾の紅茶。高山茶の茶葉を使って、紅茶を作りました。スッキリしながらも甘いのが特徴です。
    500
  • 東方美人(トウホウビジン)
    ウンカにかませて作った高発酵度の烏龍茶で、赤い茶色で甘い香りと味が特徴。紅茶にも似た味わいです。
    700
  • 陳年老茶(チンネンロウチャ)
    5年以上寝かせたビンテージの黒烏龍茶。軽いコーヒーのような強いコクが特徴。黒烏龍茶にはカテキン、カリウム、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれ、健康面で様々な効果をもたらしてくれます。カフェインゼロの全発酵茶です。
    980
  • GABA茶(ギャバチャ)
    野生の金萱茶をベースに真空で発酵させて作られたお茶。ガンマ・アミノ酪酸(GABA)成分を多く含んでいるお茶で、精神安定の作用がある一方で、高血圧を下げたり、脳の代謝を活性化し、血液中のコレステロール値や中性脂肪をコントロールして、脂質の代謝を促すはたらきがある。ノンカフェインです。
    600
  • 高山烏龍茶(コウザンウーロンチャ)
    有機栽培の高級高山茶。1800m級の山で作られた春にとれたお茶です。凍頂烏龍茶よりもさらにすっきりと透き通るような味わいが特徴です。
    800
  • 高山烏龍茶(秋茶)コウザンウーロンチャ(アキチャ) 
    無農薬・無肥料の畑で、米の害虫として知られるウンカにわざと新芽を噛ませ、新芽がこの虫の分泌物質により変色し、丸まった形になって成長が止まり、甘味が濃縮された高山茶の秋茶。
    700
  • 四季春茶(シキシュンチャ)
    有機栽培の高山茶。爽やかな花の香りとすっきり味わいは、気持ちをリフレッシュさせてくれます。無添加ですが、「これはジャスミン茶ですか?」と聞かれるほど綺麗な花の香りがします。
    450
  • 金萱茶(キンセンチャ )
    有機栽培の台湾の青茶。ミルキーな甘い香りが特徴です。
    550
  • 凍頂烏龍茶(トウチョウウーロンチャ)
    有機栽培の台湾で代表的なお茶。スッキリとした花の香りが特徴です。
    450
  • 高山烏龍茶(コウザンウーロンチャ)